1.一時保育・地域子育て支援「ゆりかもめ」発想の原点
一時保育「ゆりかもめ」
地域子育てセンター:ゆりかもめ寺町分館・東清分館/広場:かくれんぼの森・青空クラブ
地域子育て支援:ミニオフ・自主保育サークル支援
2.学童保育:れんこんクラブ・ポプラクラブ・サンシャインクラブ
3.地域活動:「木更津こどもまつり」・「木更津人形劇場」
木更津社会館保育園の母体となる「社会福祉法人 木更津大正会」では、保育所のほかに「一時預かり保育」、育児相談や子育てサークルの
支援などの「地域子育て支援」、また「学童保育」も行っています。
「木更津こどもまつり」や「木更津こども人形劇場」といった地域活動にも深くかかわっています。
1.一時保育・地域子育て支援「ゆりかもめ」
(1)「ゆりかもめ」発想の原点
地域子育てセンター「ゆりかもめ」の歴史(1995年・平成7年~)
社会館保育園内の一時保育から始まった母子・家族支援は、園を飛び出し街の中や森に広がり、「木更津こどもまつり」を実行するまでになった。
現在当たり前のようにそこに在る姿を予測した者は、社会館保育園内部には園長宮崎を含めて1人もいなかったのです。
その始まりとなったオモチャ館構想から今に至るまでの歴史をまとめてみました。
>>内容を見る
地域子育て支援センターを始める方々に
これから地域子育て支援センターを始める方々の参考になればと、地域子育てセンター「ゆりかもめ」の発足に際し学んだ、先進事例(厚労省が注目した神奈川県下の茅ヶ崎・鎌倉等5市の先例)をまとめてみました。
>>内容を見る