社会館学童 れんこんクラブ

木更津第一小学校学区学童保育所 社会館れんこんクラブⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

れんこんクラブ第一(木一小)

れんこんクラブ第一(木一小敷地内)

れんこん第2

れんこんクラブ別館

目次
1.学童保育所に関する情報
2.れんこんクラブのはじまりと発展・フォトギャラリー

1.学童保育所に関する情報

住所
〒292-0067
千葉県木更津市中央1-11-1(第1)本館 地図
千葉県木更津市中央1-13-6(第2)あじさいハウス
千葉県木更津市中央1-12-3(第3)りんごハウス
千葉県木更津市中央1-13-8(第4)さくらハウス

電話
0438-23-3839

基本情報

運営開始年月日 昭和60年03月
建物面積 320㎡
建物構造・階段 鉄筋コンクシート1階建及び木造平屋建て1棟
主な設備 ホール・迷路の部屋・座敷・調理室・トイレ
設置主体名称 社会福祉法人木更津大正会
運営主体名称 社会福祉法人木更津大正会
実施場所 千葉県木更津市中央1-11-1(第一)
職員総数 8名
利用している主な小学校 木更津第一小学校

学年別登録児童数 (Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ合計) 合計:140名

学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
登録児童数 30名 40名 15名 23名 18名 14名

※ 2022年4月現在

開所時間等

開所日時 平日    13:00 ~ 19:00
土曜日     8:00 ~ 18:00
長期休暇期間中  8:00 ~ 19:00
休所日 通常期    日曜、祝日
長期休暇期間中  日曜、祝日、年末年始

※ 新一年生は各年4月1日より受け入れ開始

利用に関する情報

利用要件・対象 ・放課後の保育を望む家族
・集団で子供を遊ばせたい家族
利用申込み先 れんこんクラブ (Tel:23-3839
月額利用料金 【月~金コース】9,000円 (夏休み等の追加料金含む)
【月~土コース】11,000円(同上)
家庭・保護者の連絡方法 ポプラ便り・土曜学校通信(毎月)ポプラレター(随時)発行
加入している児童傷害保険 児童の傷害に対する保険、賠償責任保険
保護者会の有無 あり

れんこんクラブの1日

時間帯 活動内容
13:30~
(土曜・休業日は09:00~)
宿題・自由遊び
12:00~
(土曜日・休業日のみ)
給食
16:00~ おやつ・自由遊び
19:00(土曜日18:00) 迎え(帰宅)完了

年間行事

行事 内容
4 新入生歓迎会・団結式 自己紹介・建物説明・れんこん約束
おはなしぽんぽこ お話会・れんこん映写会
公園散策・公民館見学 早帰り利用(お話会・映画会)
5 町散策・ご近所ご挨拶
おたのしみ買い物ツアー ヤマサ・矢那川こいのぼり
6 振替休日 公園遠足
県民の日
7 七夕・お話会 ボランティア(ピノキオの部屋)
八剱八幡神社祭礼 お御輿担ぎにて(児童・保護者参加)
袖ヶ浦公園遠足 博物館見学
真里谷キャンプ 真里谷キャンプ場 3・4年生:2泊 1・2年生:1泊
(参加費れんこん負担)
8 中央公民館 体育室で運動
市営プール 水泳・水中ゲーム
袖ヶ浦百目木プール 電車利用
鴨川シーワールド
中央図書館 動くおもちゃ工作
9 木一小引渡し訓練 指導員・児童参加
人形劇場出演
社会館荒馬座 社会館にて鑑賞
10 木一小ふれあいフェスタ れんこん一日開放
映写会・公園散策 ふれあいフェスタ振替休業
就学児検診 れんこん見学会・説明会
11 おたのしみバーベキュー
第14回木更津こども祭り 蒸気機関車・おにぎり・チョコバナナ・その他販売
12 クリスマス会 昼食・ケーキ作り・クリスマス映画
潮浜公園遠足 綱引き・ゲーム
劇団四季鑑賞 3年生以上(参加費れんこん負担)
大掃除・年越しそば 畳上げ掃除
1 初詣・ビンゴ大会 愛染院・正月遊び
おたのしみおやつ 中庭でバーベキュー
2 豆まき
社会館こどもクラブ交流会 映写会
3 映画鑑賞 蘇我 (参加費れんこん負担)
春休み映画会・お話会 中央公民館
辞校式 先生方を児童・指導員全員で送る
6年生を送る会 5年生企画

人形劇場鑑賞:1回/月
中央公民館お話会・映画会:1回/月
おはなしぽんぽこ:1回/月  第一火曜日
れんこん映写会:春・夏・冬休み・その他雨の日
保護者会総会:1回
人形劇場出演:2回/年
道先案内人(木更津歴史):3回/年
リサイクルショップ:2回/年

※行事は上記と変わる可能性があります

れんこんクラブのはじまりと発展

昭和60年に始ったれんこんクラブは 25年目にして一小に合築された新施設へ

1985(昭和60)年3月25日社会館保育園卒園児の保護者達が中心になって創設されたれんこんクラブは、2010年4月1日社会館保育園の直営となりました。
学堂開始に当たっては、保育の場所が決まらず、社会館保育園の図書室を提供して始めて貰ったり、粗大ごみの日には親たちが座机などをそこから頂いたり等、創立時の大変さを知る者達の1人として感慨一塩であります。始まってから25年の間、その経営責任を引き受けてくださった保護者各位、運営委員となってれんこんクラブ運営に奔走して頂いた皆様に、心よりお礼を申し上げます。特に開始3年目からずっと指導員をお勤め頂いた井出美智子先生には、ご主人の井出裕次郎先生ともども素晴らしい保育を展開してきていただいたことを、生涯の宝として子供たちと共に大切にしてまいります。
この日よりれんこんクラブは新校舎に合築された新施設に入ります。長い間の忍耐、苦労が報われた、といえます。
市役所、学校関係者のご理解ご支援に心よりお礼を申し上げます。

2010年4月1日木一小は数年にわたった校舎の全面改築工事が完了しており、体育館の北東部分には、100坪という破格の面積で学童保育所れんこんクラブ専用の区画が設置されておりました。そこには学童保育所専用の玄関・事務室・調理室・トイレ・シャワー室・3つの保育室などが用意されてあり、建設にかかわった関係者の特段のご配意があったことが伺わされるものでありました。それは明らかに、「学童保育所が、学校運営に不可欠の要素になっている」という現状認識・未来予測が市役所関係部局責任者たちに共有されていた証でありました。子育て支援に関しても、地域子育て支援センター・一時保育だど、君津四市の中で常に時代を先取りしてきた木更津市は、2000年頃に木二小校庭の一部を学童保育所ポプラクラブの施設建設の為に解放しており、その先見の明は、常に一目置かれてきたところでありました。
「校門を1歩でも出た子供に、学校は何の責任も負わない。」と断言する校長たちがいる中で、時の木二小校長は、「木二小生徒は、たとえ門を1歩出ても、木二小生徒であることに変わりはありません。」とお考えの方で木二小ポプラクラブの校庭内建設を冷静にご支援くださいました。このご英断が、10年後、木一小レンコンクラブ100坪の全額公費による新設に繋がったのです。
2010(平成22).4.1記

児童の増加に伴いれんこんクラブ第2を増設

2012(平成24)年4月より、重田様の家作を再度お借りして、れんこんクラブ第Ⅱ(あじさいハウス)を増設しました。子供の数が定員70名を超してしまう見通しとなったためです。(2015.4.1より4年生の専用空間となりました。)
2012(平成24).4.1追記

3つ目のれんこんクラブ

2014(平成26)年4月より、木一小正門前の写真屋さんの2階(2016.8.1より1階も拝借。)をお借りして、れんこんクラブ第Ⅲ(りんごハウス)を増設します。子供の数が100名を超す見込みだからです。これで3つのれんこんクラブを統合的に運用することにより、子供達の快適な学童生活を目指します。市当局を始め関係者のご支援に感謝します。
2015(平成26).4.1追記

まだまだ増える児童のためにれんこんクラブ第4を設置

2015(平成27)年4月より、重田様の家作をもう1軒お借りして、れんこんクラブ第4(さくらハウス)を設置。子供の数が120名を超すと予測されたからです。ここは5・6年生専用の特別クラスを想定。英語の学習等々を開始しております。地域の皆様のご理解とご支援をお願いするばかりです。
2016(平成28).8.1追記

れんこんクラブ第2~4を一体的に別館として運用

2014(平成26)年4月より、木一小正門前の写真屋さん(2016.8.1より1階も)を拝借し、れんこんクラブ第Ⅲ(りんごハウス)を設置しておりました。
しかし、2018(平成30)年3月家主さんのご都合で取り壊されることになり、下記のれんこんクラブ第Ⅳの東続きの棟を重田様より重ねて拝借し、れんこんクラブ第Ⅲを再開することと致します。これでれんこんクラブⅡ/Ⅲ/Ⅳが一体的に(「別館」として)運用可能になり、子供達の一層快適な学童生活を目指します。
市当局を始め関係者のご支援に感謝します。
2018(平成30).4.1追記

(福)木更津大正会理事長宮﨑栄樹

フォトギャラリー れんこんクラブ本館

※写真をクリックすると拡大します。

フォトギャラリー れんこんクラブ別館

※写真をクリックすると拡大します。

TOP

Copyrighted Image